運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
128件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-12-05 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

まだまだほかにも、今、クラスターで一部基金化はしておりますけれども、施設整備等はまだ基金化されていなくて基金化してほしいだとか、はたまた、やっぱり飼料自給率、今、粗飼料は七六%、濃厚飼料は一二%、全体として二五%の低い飼料自給率を上げるために、この濃厚、粗飼料両方共に更なる加算措置を設けて飼料生産を増やすだとか、いろんな要望がございます。

舞立昇治

2016-12-06 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

○副大臣(橋本岳君) 短時間労働者の方の就業調整を防ぎ、労働参加を支援するとともに、将来の所得や年金を確保していただくためには、被用者保険適用拡大を着実に進めていくことが重要であると考えておりますし、また、御指摘のとおり、事業主の方の御理解、もちろんそれから働いている方の御理解も併せてですが、両方共に御理解をいただくことが肝要だろうという御指摘はまさにそのとおりだろうというふうに思っております。

橋本岳

2015-06-22 第189回国会 参議院 決算委員会 第10号

海外に売れていくということになれば、設備投資をして設備をこれは拡大をしていくという能力も十分に持ち合わせているわけでございまして、その点は大きく違うということも御承知いただきたいと思うわけでございますし、また、この借金につきましても、借金と、我々の持っている、国として持っている資産もあるわけでございまして、これをグロスだけで見るのではなくてネットでも見ていく、もちろんグロスも大切な指標でありますが、両方共

安倍晋三

2010-06-15 第174回国会 参議院 本会議 第28号

同じ民主党政権として、前政権の方針を踏襲して両方共に実現を目指すのか、そうではないのか、明確にお答えください。  さらに、総理、あなたは今、自衛隊の最高指揮官です。この重責を今後どう果たしていくおつもりなのか。そもそも、あなたにとって守るべき国益とは何ですか、答弁を求めます。  その国益を断固守っていく姿勢をお持ちなのか、正直不安も感じます。

佐藤正久

2009-02-12 第171回国会 参議院 総務委員会 第3号

そして、関連法案の成立を待っております第二次補正で六千億の地域活性化生活対策臨時交付金も、両方共に言わば財政力の低い、財政的基盤の弱いところに厚く配れるように一生懸命配慮しているところでございます。  今後、雇用創出とか地域元気回復ということに対応できるようなやはり地方税財源充実確保が大変大きな課題となっていると思っております。

鳩山邦夫

2003-07-17 第156回国会 参議院 法務委員会 第23号

しかし、被害者の人権を守るためには加害者をやっつけなきゃいけないんだという、これまた違うんで、加害者に適切な刑罰を科す、適切な保護処分を与えていくということ、これは両方がてんびんに掛けられているんではなくて、両方共にということではないかと思いますが、その辺りは、まさか法務大臣、間違った見解を持たれてはいないと思いますが、いかがですか。

江田五月

1989-11-15 第116回国会 参議院 決算委員会 第3号

今は両方共にそれぞれに〇・〇一位で、大変不自由をしております。この手紙も虫メガネを使って書いています。私は大渕さんと同じく川口町で生まれました。 このあとは私的なところですからちょっと飛ばさせていただきます。   ところで、私は障害者手帳一種の二級を交付してもらっていますが、その内容はあまり現在のスピード化された多くの事情から障害者にとってきめ細かく考えられておりません。

大渕絹子

1963-03-06 第43回国会 衆議院 商工委員会 第13号

従って若しこの二つの点を両方共かなえなければならないのか、或いは何方か一方でよいか、又実際に条件としてお話しになったのか、判然として頂きたい。」ということを言っておる。一体通産省外資委員会の席上参考になるというのでお聞きになったことはいいのですけれども、その企業内容にどの程度立ち入ってそういうことを干渉する資格があるかどうかということです。

中川俊思

1962-04-25 第40回国会 衆議院 内閣委員会 第32号

そういう核兵器が装備されておるという事実は、この核の使用ということは、今おっしゃっておられまするように、結局両方の撃ち合いになる、両方共死にになるということでございまして、従って、核装備というものは、核を使用することに対する抑制力にこそなれ、それを使用するということはとうていできない。

藤枝泉介

1956-04-17 第24回国会 参議院 地方行政委員会 第23号

ところがせっかくそういうふうな結論になったが、そのうちの一部分だけを、つまり入場税だけを取り上げて、そうして遊興飲食税はそのままにしておったというふうなことは、これは私は当時の調査会で論議検討した人たちのこの結論を導き出した点から考えてみると、非常に政府のやったことは片手落ちだった、何にもならぬ、——何にもならぬと言っては語弊があるかもしらぬけれども、両方共に実施して初めて値打のあることを、一方しかやらないということに

森下政一

1954-09-21 第19回国会 参議院 農林委員会 閉会後第11号

これは国営じやないんです、両方共……。そういう企業体同士関係において特に安くするということは、これはよく考えなければならん問題である。そういうことをこういうふうに考えて参りますというと、電力料金のデイスカツシヨンというものはよく筋を通して、そうしてはつきり説明して頂かんことには私は納得せんじやないか。で、先ほどから承わつておりますというと、折衝というお言葉を盛んに使つておられる。

宮本邦彦

1954-06-09 第19回国会 参議院 地方行政委員会 第51号

それを今おつしやつたのだと心得ますが、つまり条件附というのが現在ではいわゆる本当の採用と昇任と両方共条件附という制度があるわけなんです。そこでそいつを狭義と申しますか、採用だけに限ろうというので、それを採用に改めたわけであります。ところが臨時的任用というのは、二十二条の二項が臨時的任用の規定でございます。これは現在のままで問題がないわけですね。それはそのまま残してある。

小林與三次

1954-05-24 第19回国会 参議院 農林委員会 第41号

江田三郎君 この法案の審議をやつておる間に、政府のほうでよく言われるのは、これによつて日本硫安工業も振興して行くんだし、同時に農家経済も安定して行くんだ、まあ二つ両方共いいような説明があるわけです。そこで仮に今硫安工業というものが二割の配当をしている。而もこの二割の配当というものの中には、そこまで行く間には当然硫安業者のかたが騒いで来た出血輸出も含まれているわけです。

江田三郎

1954-04-27 第19回国会 参議院 法務委員会 第24号

公述人大竹武七郎君) 第一の刑罰の点につきましては、第三条の中には情状の重いものと軽いものとが両方共に一カ条の条文の中に入つているように思うのであります。例えば第一号の「わが国の安全を害すべき用途に供する目的をもつて、」これは重いと考えます。又第三号も重くして然るべきだと私は思います。ただ第一号の後段のような場合は、比較的に軽いものもあり得るんではなかろうか。

大竹武七郎

1954-04-20 第19回国会 参議院 建設委員会 第28号

政府委員渋江操一君) 今御質問の点は二重権利申告があつたという場合のことでございますが、これにつきましては、両方共どちらが正当の権利者であるという最終的な確定は、これは裁判等で確定される結果になるわけでございますが、一応申告条件をこの法律の要求するところに従つて備えておるということであれば、施行者としてはこれを受理するほかに方法がございません。権利者としての取扱いをする。

渋江操一